平成19年度

工学研究科技術部研修 秋期

日時:平成19年11月26日(月)
見学施設:田辺三菱製薬株式会社・独立行政法人造幣局
集合場所:京都大学時計台記念館前 午前8時40分までに集合
受講対象:技術職員(一般(二)含む),教務職員
行程
 8:40        京都大学時計台記念館前集合【時間厳守】
 8:50        京都大学時計台記念館前出発
10:30~12:30  田辺三菱製薬株式会社到着
             創薬化学研究所所長 大水博 氏 あいさつ
             工学研究科技術部長 橘邦英 教授 研修開会あいさつ
             講義 「会社説明」,「医薬品の探索研究」
             講演者 創薬化学研究所化学第三部長 高橋政巳 氏
             講義 「コンピュータを用いたドラッグデザイン」
             講演者 化学第一部分子設計グループ 黒田正孝 氏
12:30~13:10  KKR(ホテル)へ移動
13:10~14:10  KKR(ホテル)で昼食
14:10~14:30  移動
14:30~16:00  独立行政法人造幣局到着
             ビデオ鑑賞,貨幣製造工場見学,特別研修,研修閉会あいさつ
16:00~17:40  京都大学時計台記念館へ移動
17:40        京都大学時計台記念館前解散
田辺三菱製薬株式会社(〒532-8505大阪市淀川区加島3-16-89)
TEL:06-6300-2525
URL:http://www.mt-pharma.co.jp/
独立行政法人造幣局(〒530-0043大阪市北区天満1-1-79)
TEL:06-6351-6150
URL:http://www.mint.go.jp/
備考:本学から研修先までの移動はバスを利用する。
研修風景

image1.jpg
田辺三菱製薬(株)創薬化学研究所所長 大水博 氏


image2.jpg
創薬化学研究所化学第三部長 高橋政巳 氏


image3.jpg
化学第一部分子設計グループ 黒田正孝 氏


image4.jpg
田辺三菱製薬(株)


image5.jpg
田辺三菱製薬(株)資料館


image6.jpg
独立行政法人造幣局


image7.jpg
独立行政法人造幣局の皆様


image8.jpg
独立行政法人造幣局前での記念写真
 

 

工学研究科技術部研修 夏期

日時:平成19年9月7日(金)10:30~17:35
場所(研修会場):桂キャンパスBクラスター事務管理棟3階大会議室
場所(懇親会場):桂キャンパスAクラスターA2-008号室合成・生物化学専攻セミナー室
対象者:教室系技術職員(教務職員及び技能職員を含む)
プログラム
10:15  受付
10:30~10:40  開会挨拶  橘 邦英 技術部長
一部  技術発表
10:40~10:50  技術発表(質疑応答含む)
題目:「平成20年の京都大学総合技術研究会に向けて」
発表者:小岸 克美 総合技術部総括技術長
10:50~11:15  技術発表(発表20分,質疑応答5分)
題目:「地球系環境分野における業務」
発表者:楠田 育成 技術職員 (都市環境工学専攻)
11:15~11:40  技術発表(発表20分,質疑応答5分)
題目:「一人職場での学生実験への関わり方-創成化学コースの改善例とともに-」
発表者:植田 義人 技術職員 (高分子化学専攻)
11:40~12:05  技術発表(発表20分,質疑応答5分)
題目:「機械工作室の運営状況と改善」
発表者:波多野 直也 技術職員 (機械理工学専攻)
12:05~13:00  昼食
二部  講演
13:00~14:10  講演(質疑応答含む)
題目:「中小機構の大学連携型インキュベータの活動紹介」
講演者:杉村 均 先生 (中小機構京大桂ベンチャープラザ)
14:10~15:20  講演(質疑応答含む)
題目:「メンタルヘルスケアー」
講演者:武本 一美 先生 (保健管理センター)
15:20~15:30  休憩
三部  提言 「京都大学工学研究科技術職員の目標と課題」
15:30~16:00  「工学研究科技術部技術室の活動目標と課題」
赤松 慎市 技術長
16:00~16:30  「技術部の今後の課題」
野中 定雄 総務課長
16:30~17:00  「工学研究科における技術支援の質と量の向上を目指して」
橘 邦英 技術部長
17:00~17:30  全体討論
17:30~17:35  閉会挨拶  赤松 慎市 技術長
17:50~19:00  懇親会