平成18年度

工学研究科技術部研修  秋期

日時:平成18年11月24日(金)
場所
大阪産業安全技術館大阪産業安全技術館
〒540-0003 大阪市中央区森ノ宮中央1-15-10
Tel:06-6942-3868(Fax:3869)
URL:http://www.jaish.gr.jp/museum/japanese/o_index.html
三共合金鋳造所(株)
〒555-0001 大阪市西淀川区佃10-7
Tel:06-6472-3571(Fax.3573)
URL:http://www.ksh-sankyo.com/
対象者:教室系技術職員(教務職員及び技能職員を含む)
行程
 8:50  京都大学時計台記念館前集合(時間厳守)
 9:00  時計台前出発
10:30  大阪産業安全技術館見学
12:00  KKRホテルへ移動
12:10  KKRホテルで昼食
12:40  三共合金鋳造所(株)へ移動
13:20  三共合金鋳造所(株)に到着
13:30  研修開会挨拶
13:30  会社説明  三共合金鋳造所(株) 専務取締役  菅原 清介 氏
14:00  講演
題目:「球状炭化物材料」
講演者:京都大学大学院工学研究科助教授  田邊 晃生
題目:「凍結鋳造法」
講演者:三共合金鋳造所(株) 取締役  松元 秀人 氏
15:00  施設見学
15:50  研修閉会挨拶
16:00  帰学
17:30  時計台到着
備考:本学から研修先までの移動はバスを利用する。
研修風景

image1.jpg
大阪産業安全技術館常設展示場 安全装置モデル


image2.jpg
三共合金鋳造所(株)専務取締役 菅原清介 氏


image3.jpg
京都大学大学院工学研究科助教授 田邊晃生 氏


image4.jpg
三共合金鋳造所(株)取締役 松元秀人 氏


image5.jpg
三共合金鋳造所(株)製作 技術部プレート原版

 

image6.jpg
三共合金鋳造所(株)に設置された看板
 

工学研究科技術部研修  夏期

日時:平成18年8月28日(月)9:00~17:30
場所:桂キャンパスBクラスター事務管理棟3階大会議室
対象者:教室系技術職員(教務職員及び技能職員を含む)
プログラム
8:45  受付
9:00~9:05  開会挨拶  橘 邦英 技術部長
「技術職員をとりまく情勢と大学における技術」
9:05~10:45  講演(質疑応答含む)
題目:「燃料電池や色素増感太陽電池のための新材料開発」
講演者:江口 浩一 教授 (物質エネルギー化学専攻)
10:45~10:55  休憩
10:55~11:20  技術報告(報告20分,質疑応答5分)
題目:「構造材料学における研究内容と業務について」
報告者:齋藤 匠 技術職員 (社会基盤工学専攻)
11:20~11:45  技術報告(報告20分,質疑応答5分)
題目:「環境安全衛生センターの活動について」
報告者:日名田 良一 技術職員 (環境安全衛生センター)
11:45~12:10  技術報告(報告20分,質疑応答5分)
題目:「環境分野の桂キャンパス移転状況」
報告者:塩田 憲司 技術職員 (都市環境工学専攻)
12:10~13:00  昼食
「教育研究支援の為の工学研究科技術部組織と技術職員の役割」
13:00~13:10  工学研究科技術職員シンポジウム開会挨拶  橘 邦英 技術部長
13:10~14:20  提言1:「京都大学新総合技術部について」
岡田 眞一 第3専門技術群長
14:20~14:30  休憩
14:30~15:10  提言2:「工学研究科技術部と技術職員問題W.G.について」
畦崎 輝義 工学研究科技術職員代表
15:10~15:30  提言3:「工学研究科技術職員の活動と将来像」
田村 正行 教授 (都市環境工学専攻)
15:30~15:50  提言4:「技術職員へのアンケート結果についての報告」
中山 久 総務課長
15:50~17:25  全体討論
17:25~17:30  閉会挨拶  畦崎 輝義 研修実行委員会副委員長
17:50~19:00  懇親会(会場:桂キャンパスA2-008号室合成・生物化学専攻セミナー室)