技術部長挨拶(令和3年度)

技術部長 合成・生物化学専攻 教授 杉野目道紀

工学研究科技術部は,2007年に発足,2015年10月の改組を経て,「地球建築系」,「機械工作系」,「物理系」,「化学電気系」,「共通支援」の5つのグループからなる組織構成の下,教員,事務組織と連携して様々な教育研究支援活動を実施しています.その業務は,学生教育の実験実習の支援,教員の研究遂行を支援するための製作測定技術の開発や実験装置の運用管理をはじめ,工学全体のインフラに係る環境安全衛生管理や情報システムの管理など多岐に渡ります.加えて, WEBを利用した技術相談や物品貸出等のサービス業務も行っており,学内の教員・学生のみならず,広く社会からの多様なニーズに応えていくべく,新しい技術の習得および実践に努めています.

工学研究科技術部は現在約40名の技術職員からなります.これまでの技術職員は,ともすれば個別の教育・研究活動の支援業務という側面だけに目が行きがちでした。現在大きな変革期を迎えている大学組織において、大学全体の研究・教育活動をより充実したものとするために、高度化・専門化する技術や先端機器を駆使し、複合化する技術に対応するための組織化と人材育成をどのように進めていくかなど、より大きな視点から技術支援業務の運営・管理全般に関わって行くことが求められています.

最先端の科学的な知見を得ることとともに、それを社会実装することも大きな目的として含む学問である「工学」は極めて幅広い専門分野を含んでいます。その研究対象は、そのサイズだけに注目しても地球全体から建築物、分子や素粒子まで極めて幅広く、個々の研究を支える「技術」も極めて多様性に富んでいます。一方、このような多様な研究も、その根源の追求においては共通の測定技術や分析技術が必要となり、これを共通の技術的基盤によって支えることも極めて重要です。科学技術がこれまで以上に急速に発展し、社会とのつながりが重視される現代において、教員や大学院生と連携して最先端研究を進めるために、技術部の役割は以前に増して重要なものとなってきました。

技術部長として,教員,事務職員の皆様との緊密な連携のもとに技術部の活動をますます充実したものとし,大学の教育・研究活動に一層資するものとすることを目標にして,微力ながら努めて参る所存です.皆様のご支援とご指導ご鞭撻をお願い申し上げます.